12月6日(火) 被災地視察の状況です。
先ず、最初に訪れたのは、宮城県松島市野蒜(のひる)小学校体育館です。
避難所に指定された体育館が津波に襲われ60人近くの方が犠牲になりました。
電友会から3名が献花をし、ご冥福をお祈りしました。
野蒜地区の現在の状況
運休中のJR仙石線の一部
瓦礫などは撤去されています
野蒜小学校体育館
献花


ランドセルが痛々しい
被災時刻で止まったままの壁時計

以下次号へ
事務局長会議12月6日(火) 被災地視察の状況です。
先ず、最初に訪れたのは、宮城県松島市野蒜(のひる)小学校体育館です。
避難所に指定された体育館が津波に襲われ60人近くの方が犠牲になりました。
電友会から3名が献花をし、ご冥福をお祈りしました。
野蒜地区の現在の状況
運休中のJR仙石線の一部
瓦礫などは撤去されています
野蒜小学校体育館
献花


ランドセルが痛々しい
被災時刻で止まったままの壁時計

以下次号へ